こんにちは、さやペンです。
Googleサーチコンソール。
「モバイルユーザービリティ」にエラーが出てしまいました。
ブログ始めて1年間くらい、
特になーんにも起こらなかったのに、なぜか最近はいろいろと問題が…
なんとか解決できたので、今後のために書いておきたいと思います。
Googleサーチコンソールで「モバイルユーザービリティ」に問題が…
Googleサーチコンソールのメッセージ通知で「モバイル ユーザビリティ」関連の問題が 2 件検出されました。
と、お知らせが来ていました。
確認方法は、サーチコンソールのトップ画面の左上の三本線のメニューを開き、モバイルユーザービリティを開くと詳細が表示されます。
さやペンに出ていたエラーは…
①テキストが小さすぎて読めません
②クリック可能な要素同士が近すぎます
エラー理由をクリックすると「問題ページのURL」が表示されました。
②つ目のエラーに関しては、思い当たる所があったので先に修正しました。(リンクが近すぎた)
エラー①テキストが小さすぎて読めません
一つ目の『テキストが小さすぎて読めません』ですが…
????…
テキストって?文字のこと?文字の大きさ?
小さすぎるって言われても…
さやペンは、ほとんどスマホで記事を書いています。
WordPressのビジュアル入力の方で書いているので、文字の大きさを変更するのは『見出し』を使ったとこぐらい。
でもそれだと、小さいというより、逆に大きくなる…。
なので、まったく心当たりがありません。
解決方法を検索していると、
『モバイルフレンドリーテスト』でテストをしてみたけど特に問題なく、数日後には正常に戻っていた。
というのがありました。
さやペンもやってみようと思い、サーチコンソール内で『モバイルフレンドリーテスト』を探してみたけど見つけられず…
しかたないので、テストは諦め放置…数日待っても結果は変わらず…やっぱり修正が必要なようです。
修正が必要なんだったら、やっぱり「テスト」をしなければ!と思いましたが、テストする場所が分からない。テストはどこで出来るんだーと悩んで、なんとなくGoogle検索に『モバイルフレンドリーテスト』って入力したらすぐ出てきました(^^;;
で、対象のURLを入力してみたところ、『モバイルフレンドリーではありません』とでて、サーチコンソールに書いてあったのと同じ理由で『問題あり』でした。
残念。自力で直すしかないようです。
モバイルフレンドリーテスト
Googleで『モバイルフレンドリーテスト』と検索するとすぐ出ます。
そこに問題のURLを入力し、問題点を再確認。
モバイルフレンドリーではありません。
というメッセージと共にサーチコンソールと同じ理由が2つ。
『テキストが小さすぎて読めない』という事と、問題ページは分かったけど、どこが悪いかもっと特定できればなーと思いながらながめていると、
上の方に『ページの読み込みに関する問題』というのがあり開くと、
『ページが部分的に読み込まれました。』(一部読み込めない部分がある)と書かれていて、その下に
『3個のページリソースが読み込めませんでした』とあり、詳細理由と特定URLが表示されていました。
2つは、なんか「robots.txtによってブロックされた」みたいな事が書いてあって…そこは私の手に負えないのでとりあえず置いておいて、
3つ目にその他のエラーとして…wp-content/uploads/2020/11/EE34…1023×728jpegのようなURLが書かれていたので「添付画像に問題があるのかな?」と、少し解決の糸口が見えてきました。
投稿のテキスト入力画面で問題のURLを探す
問題のURLが添付画像っぽいことがわかったので、画像を特定するためにアップロードした月などを頼りにメディア内を探しました。
でも一致するURLがありません。
すでに『完全に削除』で消してしまっていたからかもしれませんが…。
結局見つけられずに困ってしまいました。
それで投稿画面のテキスト入力の方で探してみると、見つかりました。
ビジュアル入力の方で削除していた画像が、テキスト入力では削除されず残っている。
という状態になっていました。
それが原因で画像が表示出来ずエラーになっていたようです。
画像挿入のhtmlタグは
< img src = “画像ファイル名” >
記事を書くときに画像の差し替えをしたりしていたので、表示されている画像と削除済の画像の挿入タグが連なって書かれていました。
ビジュアル入力で表示されている画像を一度削除してみると、テキスト入力画面では不要な挿入タグだけが残っている状態になりました。
なので、不要な部分を削除。
改めてビジュアル入力で必要な画像を挿入し、修正は完了です。
エラー②クリック可能な要素同士が近すぎます
クリック可能ということは『リンク』を貼っている部分のことになります。
さやペンの場合、そのページで使っているのは『内部リンク』だけだったので、内部リンクを貼っているところを見直しました。
内部リンクを貼る時は「リンクに関係する簡単な説明」を、リンクの前に書くようにしていたのですが、その時はたまたま文字を入れず、2つのリンクを続けて貼っていたようで、それがエラーになったようです。
リンク同士の間に文章を付け加え、間隔をあけたところ問題は解消されました。
修正が終わったら再テストと検証依頼
修正ができたらまず『モバイルフレンドリーテスト』で再テストをします。
そして結果が『モバイルフレンドリーです』になればOKです。
次に、サーチコンソールのエラーの所から『修正の検証』をクリックして、検証依頼をします。
修正の検証には数日かかるので気長に待ちましょう。
数日後に「修正を確認しました」とメッセージが届き、エラー表示が改善されました。
こんにちは、さやペンです。 たまーに送られてくるサーチコンソールからのエラーメッセージ。 今回は『送信されたURLにnoindexタグが追加されています』というもの。 特に何も変更していないのに、突然こんなメッセージがくる[…]
こんにちは、さやペンです。 ブログ初心者の困ったを解決! もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』が表示されない問題。 何回やっても表示されず…結局わからないから「やめとこ~」ってなって諦めちゃっうこと[…]