こんにちは、さやペンです。
去年、ジャパネットでエアコンを購入するときに作った『クレジットカード』を解約しました。
ジャパネットカードは電話で簡単に解約できます。
かかった時間は5分。
ジャパネットカードの解約(電話番号)
カードを解約したいけど、どこに連絡したらいいか…
電話番号がわからない…
困りますよね。
電話番号を調べるためにネット検索すると、検索結果にはいーっぱいの情報。
「ジャパネットカードは通常のカードと違って専用の電話番号がある」とか見つけちゃうと、さらに混乱してしまいます。
でも大丈夫!
クレジットカードを解約したいときは、カードの裏面を見てください。
カードの裏面にはちゃんと、連絡先の電話番号が書いてあります。
電話番号が2つあるときは、自分の地域に近い方に電話しましょう。
東京03、大阪06
アンサーセンター(ジャパネットカードデスク)という所につながります。
電話をかけると自動音声になっているので、自動音声に従って用件を選択し数字を入力する(押す)だけ。
ジャパネットカード解約手順
カード名義本人でカードが手元にある場合は、人と話すことなく自動音声に従って、電話機のダイヤル入力するだけで解約ができます。
①カード裏面の電話番号に電話をかける
時間帯によっては電話応対(人が対応してくれるところ)が混雑している場合があります。
その場合、音声案内が「只今大変混み合っていますので後ほどおかけ直し下さい」
的なことを言われてしまいます。
「かけなおさないといけないのか?」
と思ってしまいますが、そのまま聞いていれば自動音声の解約にすすむので切らずに続けてください。
②カードの解約は『1』
③ご本人の場合は『1』
④カード番号がわかる人は『1』
⑤『カード番号12桁』と最後に『#』を押す
⑥カード解約にかかる注意事項などの説明が自動音声で流れます。
しっかり聞いて確認し、解約しても問題ないかよく考えてください。
解約にかかる注意事項などに問題がなく、了承できる場合は『1』を押す。
⑦生年月日を『8桁』で入力
⑧退会手続きを進める場合は『1』
⑨解約手続きが完了しました…カードはハサミでカットしてください。
みたいな案内が流れてたらOKです。

ジャパネットカードで送料無料
ジャパネットのクレジットカードを持っていれば、ジャパネットで買い物をしたときにかかる送料が無料になります。
ジャパネットカードを持っていない場合は、商品代金+送料が必要。
カードを持っていない場合でも、注文と同時にカードの申し込みをすると、送料分を後日ポイント還元してくれるので、エアコンなど送料の高い大きな買い物をする場合にはぜひ作っておいた方がお得になります。
ジャパネットカードの年会費は?
ジャパネットカードは初年度無料。
ですが、2年目以降は年会費3,300円がかかります。(2022年5月時点)
年会費は一旦引き落としされ後日ポイント還元されます。
なので実質無料です。
無料なんですが…
ポイントを使わなかったら…
普通に年会費を支払っているだけ。
ということで、今後ジャパネットで買い物する予定がないのなら、カードは解約しておきましょう。
年会費の請求はいつ?
年会費の請求月は、カードの申し込み方法によって異なるそうです。
カードが届いたときの台紙を保管していれば、
『年会費のご案内』の記載があるので、請求月と請求額の確認ができます。
初年度無料は、カードの入会月~年会費請求月の前月まで。
(年会費の請求月は契約によって異なりますが、入会月の翌月や翌々月が多いようです)
カードを解約する場合、年会費請求月の前月までに解約しなければ年会費が発生してしまうので注意が必要。
請求月がわからない場合は、カード裏面のサポートセンターなどに電話すると教えてもらえるようです。