こんにちは、さやペンです。
ずーっとdocomoを使っているけど…
『そんなポイント知らない!』ってことありませんか?
申請すればもらえるdポイント!
申請しなければ貰えないdポイント!
それも、な、な、なんと3000ポイント!
3,000ポイントも貰い損ねてたって気付いた時にはショックですよね。
なので「知らない」と思う方はぜひご確認を!
ahamoへ変更してしまうと対象外になってしまうので特に注意してください。
(追記)
残念なお知らせ…。
今までお得に貰えてたポイントですが…
終了しちゃったり新しくリニューアルされたりと、変わっちゃってました…。
ずっとドコモ特典は、2022年6月以降は「長期利用ありがとう特典」へリニューアルされ、「d払い」利用額に対してのポイント還元方式になってしまいました…。
更新ありがとうポイントは2022年5月31日で終了。
ドコモ光の更新ありがとうポイントは、2022年7月以降に申込みやプラン変更をした場合は対象外になるそうです。

ずっとドコモ特典(毎年誕生日)
ずっとドコモ特典は、毎年、誕生月にもらえるポイントです。
ドコモのポイントクラブのステージによって、もらえるポイント数が変わります。
ずっとドコモ特典がもらえるのは、『ギガプラン・ケータイプラン』を契約している人。
【ギガホ・ギガプレミア・ギガライト】などの料金プランが対象になります。
(2年契約のカケホーダイやシンプルプランを利用している方は「ずっとドコモ特典(誕生月)」の対象になりませんが、代わりに2年契約の更新時期に「更新ありがとうポイント」を受け取ることができます。)
【ずっとドコモ特典】を受け取るには申請が必要。
誕生月から6ヶ月以内。
申請期間内に申し込まなければ受け取れません。
対象者・申請期間内であれば、申請後すぐに付与されます。
対象期間をすぎている場合は『お申し込みできません』と表示。
特典が受けられる場合、下のような画面になるので『申込む』をクリックするだけです。
すぐにポイントが付与されます。
『ドコモ光』更新ありがとうポイント(2年に1回)
ドコモ光更新ありがとうポイントは、2年の定期契約を更新した場合に受け取れるポイント。
契約は何もしなければ自動更新されるので、2年に1回3000ポイントを受け取れるということになります。
携帯と同じように、ドコモ光の契約でも『更新ありがとうポイント』が貰えるのです。
更新前にドコモ光契約者にSMSでお知らせが届きます。
ですが、お知らせが来てから申請できるようになるまでには時間差が…
申請は契約更新期間(3ヶ月)が経過してからなので、4月契約の場合、3か月経過後の7月から申請が可能になります。
お知らせが来てから、だいぶ経っての申請になるので、忘れないよう注意が必要。
最近はdアカウントにログインした際にお知らせしてくれるようになったみたいです。対象者にだけ出る通知のようでわかりやすくなりました。
【ドコモ光更新ありがとうポイント】を受け取るには申請が必要。
2年定期契約更新期間終了の翌月から6ヶ月後の末日までに申請が必要です。
申請期間内に申し込み手続きをしなければもらえません
対象者・申請期間内であれば、申請後すぐに付与されます。
対象外・申請期間外の場合は「お手続きできませんでした」と表示されます。
対象者であれば「申込む」のボタンが表示されます。
こちらも更新時期がわからない場合は、契約内容確認から調べておきましょう。
「更新ありがとうポイント」と同じように、2年に1回なので忘れないよう注意が必要です。
『ahamo』への契約変更は注意が必要
『ahamo』では、今までドコモで利用できていたものが利用できなくなる。
というものが複数あります。
- ドコモのキャリアメール
- spモードコンテンツのキャリア決済
- 留守番電話
- クラウド容量オプション
- 子育て応援プログラム
その他いろいろあるのでdocomoサイトでご確認ください。
また、『ずっとドコモ特典(誕生月)』や『更新ありがとうポイント』などは、料金プランに基づいて貰えるポイントなので、『ahamo』へ変更してしまうと対象外になってしまいます。
変更する前に必ず確認して、受け取るようにして下さい。
【dポイントクラブ】→【おトク】をクリック
下の方にスクロールすると書いてあります。
アハモへ変更する人もしない人も、他に知らないポイントサービスが無いか、一度確認してみてください。
ちなみに、ドコモ継続利用期間は引続きカウントされるそうです。
『ahamo』は契約・変更・故障・機種変更など手続きが全てオンラインです。
docomoの店頭では対応していないので、その点も注意が必要です。
『ahamo』では『子育て応援プログラム』も適用外に
小学生以下の子供がいる、子育て家庭にとってはとっても嬉しいサービス『子育て応援プログラム』。
『ahamo』に契約変更してしまうと、『子育て応援プログラム』も利用できなくなるので注意してください。

【子育て応援プログラムの嬉しい特典】は、子供の誕生月に3,000ポイントが貰える。
1人なら3,000ポイント、2人なら6,000ポイント。
子供の生年月日など登録が必要ですが、こちらのポイントは誕生月になると自動で付与されます。
年齢が小さいうちに登録するほどお得なので、お子さんが誕生したらすぐに登録しておきましょう。
オンラインで手続きができます。
dポイントは期間限定ポイントですが、dマーケットやAmazonなどお誕生日プレゼントを買うときに使えるので、とっても嬉しい特典です。
他にもお得な特典があるので、対象プランを利用中であれば登録をおすすめします。
こんにちは、さやペンです。 スマホで撮影した動画ってどうしてますか? そのままになっていませんか? フォトブックを作るような感覚で、スマホの動画からDVDを作ることができるって知ってますか? PCや専用ソフトは必要あ[…]
『ギガライト』プランでデータ量上限設定が可能に
ギガライトプランは、データ利用量によって料金が段階的にステップアップしていく契約です。
(1GB・3GB・5GB・7GB)
【データ利用量上限設定】は少ししか利用しない人向けの、低料金プランを兼ねているようです。
設定できるのはステップ1(〜1GB)だけでしたが、2021年8月さらに選べるようになりました。
まだ設定していない人はぜひ活用してください。
こんにちは、さやペンです。 ドコモの「ギガライトプラン」を利用中の方へのお得情報! 知らないと損?! ギガライトプランにデータ量上限設定が登場。 前は『ステップ1(1G)』の設定しかできませんでしたが、今は3ステップ[…]
最後に、利用データ量と料金プランのおすすめを参考程度に…
3GB以上20GB未満で、機種変更含めオンラインで自分で手続きできる場合は『ahamo』
5GB以上で、ドコモ窓口などサポートを受けたい場合は『ギガホ』『ギガホプレミア』
オンライン手続きが不安な場合は、アハモではなく『ギガホ』プランにするのが無難です。